| Lastupdate.2003.11.9 |
研究室イベント
年間行事
| 4月 … 花見 |
| 吹田キャンパスの管理棟のそばにある広場で行なわれます。 |
| 5月 … 新歓コンパ |
| 研究室一同、新しく配属された4年生を暖かく迎え入れます。 |
| 6月 … ボーリング大会 |
| 関大前のフタバボウルで、毎年お茶会の主催で行なわれます。個人戦と団体戦があり、高得点者には豪華賞品がもらえます。 (写真:2001年6月21日 於 関大前フタバボウル) (写真1 写真2 写真3:2002年6月19日 於 茨木ROUND1) |
| 7月 … 海水浴 |
| 学生の車に分乗し、近畿地方を中心に、日本海、太平洋、あるいは瀬戸内海方面へ出かけます。毎年恒例として、院試合格祈願のために神社を参詣し、
砂浜では頭でスイカ割りをします。 (写真) (写真:2001年7月16日〜19日 於 淡路島) |
| 8月 … 院試打ち上げ |
| 口頭試問終了後、梅田方面へ繰り出し盛大に行なわれます。2次会の行なわれるスーパー百番は、さながら地獄絵図のような光景と化してしまいます。次の日には大掃除が控えていて、サボろうものなら炊事場の掃除を命ぜられます。 |
| 10月 … テニス合宿 |
| スポーツ会の主催で行なわれます。釣りに出かける人も多いです。 (写真:1995年) (写真:2002年11月9,10日 於 奈良県吉野郡天川村) |
| 12月 … 忘年会 |
| 171沿いのやましげで、一年のウップンを晴らすべく、大暴れ?します。 |
| 1月 … スキー |
| 最近はスノボにも凝っています。 (写真) |
| 2月 … 追いコン |
| 就職して研究室を去る面々を暖かい目で見送ります。泊りがけで行なわれ、院試の打ち上げと同様、次の日には大掃除が控えています。 (写真) |
タイムリー行事| 鍋 |
| 特に冬期になると、月に数回程度、キムチ鍋やすきやきなど、談話室で鍋を囲みます。 |
| 天ぷら |
| 堺の魚市場にある天ぷら屋「大吉」へ出かけます。 |
| 「大吉天ぷら店」 |
| 大阪府堺市栄橋町2-1 堺魚市場 |
| 0722-33-8418 |
| 火〜金 1:00 〜 9:30 | 土・日曜 0:00 〜 9:30 定休日: 月曜 |
| うなぎ |
| 天神橋商店街のそばにあるうなぎ屋「天五屋」へ出かけます。夜の10時に開店します。 |
| 釣り |
| バイクツーリング |
| 二輪愛好者有志が集まって、ツーリングに出かけます。空気がうまく、景色のいい道をゆったりと走る…そこには浪漫が凝縮されています。さあ、あなたも心の洗濯に出かけてみませんか?(写真) <= 「ほんまに ``ゆったりと'' 走ってるんですか?」(某D3談) |
生活協同組合24時間体制で快適な研究環境をサポートします.
| スポーツ会 |
| お茶会(会員制) |
| 雑誌会(会員制) |
| ジャパンで会 |
| 書籍サークル(会員制) |
| 熊研 |
| 英語研究会(会員制) |
詳細は通信工学基礎論領域のこちらのページを御覧下さい。
談話室周辺・主要設備テレビ,ビデオ,ラジカセ(いちおう英語学習用),ホワイトボード(いちおう輪講用),冷蔵庫(3台),鍋,やかん,コンロ,ポット,炊飯器(まだ使えるんですか?),寝袋,毛布(まだ使えるんですか?),肩叩き機(2台),コピー機(年代もの),タイプライター(年代もの),薬箱(中身は年代ものかも),ジャパングッズ各種,オーツカグッズ各種(盆,茶椀,箸)※ マグカップ,歯ブラシは各自で御用意下さい. |
その他のイベント